高額療養費制度とは、保険適用の治療に対して、医療機関や薬局の窓口で支払った額が、ひと月で上限額を超えた場合に、その超えた金額を支給する制度です。
当院で、リンパ管細静脈吻合術(LVA)をお受けになる患者様は、予め申請し、「限度額適用認定証」および「健康保険証」をご持参ください。
高額医療費制度とは?
高額医療費の対象となる治療は?
対象になる治療 | 対象にならない治療 |
---|---|
保険適用される治療 | 食費、居住費、差額ベッド代、先進医療にかかる費用など |
リンパ浮腫の治療で高額になりやすい治療
以下のような治療は、高額になりやすいです。
リンパ管細静脈吻合術(LVA)
リンパ管細静脈吻合術(LVA)は高額な手術となり、高額療養費制度が適用されます。
自己負担の限度額は年収区分によって異なる
自己負担の限度額は、年収区分によって異なります。年収区分を参考にしてください。
また、最新の情報は厚生労働省のホームページ「高額療養費制度を利用される皆さまへ」をご覧ください
年収 | ひと月の上限額(世帯ごと) | |
---|---|---|
ア | 年収約1,160万円~ | 252,600円+(医療費-842,000)×1% |
イ | 年収約770~約1,160万円 | 167,400円+(医療費-558,000)×1% |
ウ | 年収約370~770万円 | 80,100円+(医療費-267,000)×1% |
エ | ~年収約370万円 | 57,600円 |
オ | 住民税非課税者 | 35,400円 |
※2022年3月現在
申請の方法は?
加入している医療保険(健康保険組合、協会けんぽ(全国健康保険協会)、共済組合、国民健康保険など)の担当窓口に、「限度額適用認定証」の交付を申請をしてください。
いつごろ給付される?
診療時に限度額適用認定証を持参する場合は、自己負担限度額の支払いのみになります。
持参しない場合は、通常の保険自己負担分を支払い、後日申請し払い戻しをしてもらいます。
いずれも最終的な支払いは同額となります。
お問い合わせ・ご予約はこちら
〒104-0061 東京都中央区銀座2-8-19 FPG links GINZA 6F
この記事の執筆医師
永尾 光一 先生
東邦大学 医学部教授
東邦大学医療センター大森病院 リプロダクションセンター
東邦大学医療センター大森病院 形成外科センター長
昭和大学にて形成外科学を8年間専攻。形成外科診療科部長を経験する(基本領域専門医を取得)。得意分野はマイクロサージャリーをはじめとする生殖医学領域の形成外科的手術。細やかな手術手技と丁寧な診察で、様々な悩みを抱える患者さんから高い信頼と評価を得ている。
所属医療機関