尿失禁 | 男性不妊治療は銀座リプロ外科            

MEDICAL CONTENT

尿失禁とは

尿失禁とは、自分の意思とは関係なく尿が漏れてしまうことです。
さまざまな要因によって引き起こされる可能性がある疾患で、実際に多くの人が経験し悩んでいます。

恥ずかしさから病院での受診を拒む方が多いのも現状ですが、きちんとした治療法も確立されています。少しでも違和感を覚えた場合は、我慢せず泌尿器科を受診しましょう。

ここでは、尿失禁の種類や検査方法、治療方法から予防法まで解説していきます。

尿失禁の種類

腹圧性尿失禁

腹圧性尿失禁とは、腹圧が急激に上昇するときに尿漏れが起こります。女性の尿失禁の中で最も多いといわれています。

具体的には、くしゃみや咳、重い荷物を持ち上げた時などに腹圧がかかり、尿漏れが発生しやすいです。

特に、尿道を支える筋肉や組織の骨盤底筋群の筋肉が弱い場合に起こる可能性が高くなります。

出産や加齢、長時間の重労働、肥満や喘息なども骨盤底筋を痛める原因になり、結果として腹圧性尿失禁を引き起こすことがあるでしょう。

切迫性尿失禁

切迫性尿失禁とは、尿意を感じた時に突然尿が漏れてしまう状態です。尿意を感じると我慢することが難しく、意識的な制御が難しいため、尿漏れにつながってしまいます。

トイレが極端に近くなったり、トイレに駆け込んだりすることも増えるので、日常生活に支障をきたす可能性があるでしょう。

神経系の問題によって引き起こされる場合は原因が明らかですが、特に原因がない場合も膀胱が勝手に収縮することがあります。また、女性の場合は骨盤臓器脱によって引き起こされることもあります。

溢流性(いつりゅうせい)尿失禁

溢流性尿失禁とは、排尿のコントロールが困難になる状態を指します。具体的には、自分で排尿したくてもできない状態にも関わらず、少しずつ尿が漏れ出してしまいます。尿が漏れ続けるので、常に尿が溢れいるような感覚があります。

よくある原因の1つとして前立腺肥大症があり、溢流性尿失禁は男性に多く見られるというのが特徴です。他にも、神経系の障害や子宮癌の術後などに発生する神経機能の低下によって発生する場合があります。

機能性尿失禁

機能性尿失禁とは、排尿機能に問題がなくても、筋力の低下や認知症により起こる尿失禁です。症状としては、尿漏れや頻尿、歩行が困難なためトイレに間に合わない、認知症による排尿障害などがあげられます。

治療方法は、症状によってさまざまですが、それぞれの原因となる疾患に対して治療が行われます。また、医師との相談も必要ですが、介護や環境も含めて改善方法を検討する必要が生じてくるでしょう。

尿失禁の原因

尿失禁は、尿をコントロールする能力の衰退や制御の欠如によって生じます。

具体的な原因はさまざまありますが、女性の場合は骨盤底筋群の緩みが1つの要因として考えられるでしょう。加齢や肥満、度重なる出産により骨盤底筋群が緩み、骨盤内の臓器を支えられなくなることで尿失禁につながると考えられています。

また、他の病気や精神的要因などによっても生じる場合があります。少しでも違和感を覚えた場合は、病院を受診するようにしましょう。

尿失禁の検査

尿失禁の検査にもいくつか種類があるので解説していきます。

尿検査

患者様の尿を採取し、成分から尿路感染症の有無などを確認します。最も簡単に検査できる方法の1つでしょう。

膀胱鏡検査

管状の器具である膀胱鏡を尿道から膀胱内に挿入し、検査を行います。一般的に局所麻酔や全身麻酔をして行われますが、検査中は軽度の不快感があったり尿意を感じたりします。

チェーン膀胱造影検査

チェーンのついたカテーテルを膀胱に挿入し、造影剤を使用して膀胱と尿道のX線画像を撮影する検査です。腹圧性尿失禁の疑いがある場合には、必ず行います。

尿流動態検査

尿の排出や尿路の機能を確認するために行われる検査方法の一つです。膀胱に生理食塩水を入れて尿がたまっている状況で、排尿状態をシミュレーションしながら検査を行います。

padテスト

給水シートを使用し、決められた動作や運動を行った後、尿の量や尿漏れの頻度を測定する検査です。水分摂取後、60分間実施します。腹圧性尿失禁の疑いがある場合、必要な検査になります。

内診台での診察

医師に、尿道の動きや尿漏れ具合を実際に確認してもらう方法です。咳をしてお腹に力を入れながら検査を行う場合もあります。また、骨盤の中にある臓器が膣から出てしまう骨盤臓器脱の疑いがないかも同時に確認します。

受診のタイミング

上述したような各症状が見られた場合は、できるだけ早めに泌尿器科の受診をおすすめします。
症状によっても異なりますが、さまざまな方法で尿失禁を改善することができます。

受診するのが恥ずかしく、なかなか病院へ行くことができない方が多いのも現状です。
しかし、早めに受診をし、医師による適切な判断で治療をすすめることで、快適な日常生活を送ることができます。

少しでも尿失禁に当てはまるような症状がある方は、早めに病院で相談するようにしてください。

尿失禁の治療

尿失禁の治療についてご紹介します。

腹圧性尿失禁

腹圧性尿失禁の場合は、症状にもよりますが、骨盤底筋を鍛えることで改善が期待できます。
ここでは、骨盤底筋を鍛える方法として、3種類の治療方法をご紹介します。

1つは、スターフォーマーを使った治療方法です。
スターフォーマーとは、座っているだけでインナーマッスルを鍛えることができるチェアです。脱衣不要で、椅子に座るだけで効果を得ることができます。
過剰な出力でなければ痛みもなく、一回の治療時間は約20~30分程度です。強力な磁気刺激を与えることで、骨盤底筋が鍛えられるため、結果として症状の改善が見込まれます。

スターフォーマー

2つ目は、Xホールドです。
下着の上から着用する医療機器で、腰ベルト、股下ベルト、クッションの3つの構成品があります。男性が前立腺がん手術などで、前立腺を全摘出した際に起こる尿漏れをコントロールでき、尿道括約筋の収縮を補助します。
会陰部をシリコン製の柔らかいクッションで圧迫し、股下ベルトや腰ベルトで固定します。ベルトはメッシュ素材を使用しているため、夏場でもむれを抑えることができ安心です。

Xホールド

切迫性尿失禁

切迫性尿失禁の治療方法は、抗コリン薬やβ3受容体作動薬などの薬物療法が効果的です。

もちろん、腹圧性尿失禁の場合と同様に、スターフォーマーやフェミクッションなどを使った行動療法による治療も有効といわれています。

また、飲水コントロールや、尿意が少しあっても我慢をする膀胱訓練なども有効な治療方法です。医師と相談しながら薬物療法や行動療法を併用し、少しずつ改善していくのが良いでしょう。

溢流性(いつりゅうせい)尿失禁

溢流性尿失禁の治療方法としては、尿道の閉塞の治療や、残尿を減らすことで改善可能です。

溢流性尿失禁の原因として、前立腺肥大があります。その場合、薬を使った治療や大きくなった前立腺を削ることで、結果として尿失禁の改善にも繋がるでしょう。

また、残尿によって生じている場合もあるので、薬や導尿法などを使った治療方法も効果的です。ご自身の症状に合った治療方法を医師と相談して実施するようにしてください。

機能性尿失禁

機能性尿失禁は、臓器の問題で起きているわけではないため、リハビリや環境改善による治療が必要です。

足腰の運動機能衰退による尿失禁の場合は、痛みの治療やリハビリトレーニングなどによってできる範囲で治療を行います。

また、認知症のような精神機能障害によるものは、トイレの表示を工夫したり、周りが声掛けを実施したりするなど、環境を再度見直すようにしましょう。

尿失禁の対策

尿失禁の対策方法として、骨盤底筋群を鍛えるという方法が有効です。
骨盤底筋群を鍛える簡単な方法として、ここではスターフォーマーやフェミクッションを使った対策をご紹介します。

スターフォーマーは、座っているだけで骨盤底筋強化をすることができるので、尿失禁の予防に繋がります。

フェミクッションは、尿失禁とともに、下垂感や骨盤臓器脱の何らかの症状がある方にお薦めです。

まとめ

本記事では、尿失禁の種類や検査方法、治療方法や対策方法についてご紹介しました。

尿失禁の種類はさまざまで、それぞれによって治療方法も異なります。医師と相談の上、必ずご自身に合った方法を選択するようにしましょう。

また、スターフォーマーやフェミクッションを使用した簡単な治療方法や対策方法もあります。快適な日常生活を送るため、是非一度検討してみてはいかがでしょうか。

フェミクッションは、これまで苦しい症状に悩んでこられた患者様のために、新しい温存的治療法として、三井メディカルジャパンが開発した画期的な医療機器です。 三井メディカルジャパンのウェブサイトやお電話・FAXからご購入いただけます。フェミクッションの詳細は三井メディカルジャパンのこちらのページをご覧ください。

また、海外に在住のご友人やご家族にご紹介する場合は三井メディカルジャパンの海外サイトをご参照ください。海外サイトでのフェミクッションのご購入はこちら

ご予約・お問い合わせ