COLUMN

男性の不妊治療とは?原因や治療方法を解説

不妊症とは、妊娠を望む健康な男女が避妊していないにも関わらず、一定期間妊娠しない状態のことをいいます。

不妊は女性だけではなく、男女どちらにも原因が考えられます。そして、男性の約8割が男性不妊の原因を知らないことや、男性不妊の原因の約40%が「精索静脈瘤」であるという調査結果が注目するべき事実です。

今回は、男性の不妊について、原因や治療方法を詳しく解説します。

男性も不妊の原因になりえる?

不妊は、半数ほどは男性側に何らかの原因があります。男性不妊の原因には、根治可能な病気が半数あり、早期発見し適切に治療することで自然妊娠も期待できます。

  1. 根治可能な男性不妊原因
  2. 対症療法(精子採取や婦人科治療)が必要な男性不妊原因

根治可能な男性不妊原因

男性不妊の原因の中で、根本的な治療ができる疾患が半分あります。精索静脈瘤、性機能障害、精路閉塞、低ゴナドトロピン性性腺機能低下症です。その中で最も多いのが精索静脈瘤で40%に見られます。そういった根治可能な疾患を早期に発見し、適切な治療を行えば自然妊娠も期待できます。

精索静脈瘤

精巣がある場所を陰嚢と呼びます。陰嚢や陰嚢上部(精索)に静脈の拡張が複数あり瘤になっているものを精索静脈瘤と言います。精巣は体温より2-3度低い環境で機能しますが、精索静脈瘤があると常に陰嚢の温度が高くなり(24時間サウナに入っているような状態)、精巣機能低下(精子低下や男性ホルモン低下)、精巣萎縮、陰嚢痛などの原因になります。一般で15%、男性不妊で40%にあります。治療は、手術ですが、局所麻酔の日帰り顕微鏡下精索静脈瘤手術・ナガオメッソッドでは、精液の改善割合が87%で、その結果、顕微授精を繰り返し行っても妊娠しなかったカップルが多くの割合で自然妊娠されています。

性機能障害

性機能障害には、勃起障害と射精障害があります。30-40代男性の勃起障害は、ED治療薬(バイアグラ・シアリス)で90%が性交が改善され自然妊娠が可能になります。射精障害には、勃起障害によるものや逆行性射精(膀胱の方へ逆行性に射精してしまう)があります。逆行性射精に対しても内服薬があり改善が期待できます。

精路閉塞

精巣機能が正常で、精子の通り道が閉塞して、精子が出ない場合です。閉塞原因が判明し再建手術が行うことができれば自然妊娠や2人目も自然妊娠が期待できます。パイプカット再建術では、局所麻酔で顕微鏡下パイプカット再建手術が可能です。精子出現率90%で自然妊娠が期待できます。

低ゴナドトロピン性性腺機能低下症

精巣を刺激する下垂体ホルモン(FSHとLH)の分泌が悪く、精巣での精子を造る機能や男性ホルモンが低下します。先天性と後天性がありますが、ホルモンの自己皮下注射を行うことで、無精子症でも90%以上で精子が出現します。後天性の場合は精液所見が正常化し自然妊娠も期待できます。

対症療法(精子採取や婦人科治療)が必要な男性不妊原因

根治可能な男性不妊原因が見つかり適切に治療ができれば自然妊娠の可能性もありますが、①染色体・遺伝子異常、②抗がん剤などの薬剤性、③停留精巣、④原因不明などでは、射出精子が使えれば精液所見によって婦人科治療(人工受精・体外受精・顕微授精)を行います。無精子症などでは、精巣内精子採取術を行い顕微授精を行います。

男性の不妊の補助的治療

男性不妊の場合、根治可能な疾患がない場合や効果が不十分な場合は、補助的に生活習慣の改善やサプリメント・ホルモン薬の内服などが行われます。

生活習慣から男性不妊の原因の除去

ストレスや生活習慣からの身体的な要因や、長時間にわたって精巣が高温状態になることが原因となります。原因不明の場合も含め、精子形成や射精の障害となる下記のようなものはできる限り排除します。

  • 喫煙
  • AGA(薄毛)薬の内服
  • サウナ、長時間の入浴
  • 膝の上のパソコン
  • 肥満
  • ストレス

サプリメント

精子の数が少ない、または運動率が低いなどの場合に漢方薬・ビタミン剤・血流改善薬などがあります。医学的評価の高い論文があるのは、コエンザイムQ10、亜鉛、Lカルニチンの3種類です。この3種類の入ったサプリメントをお勧めします。

クロミフェン

下垂体ホルモンが正常またはやや低い場合は、女性でも使用することがあるクロミフェンの内服があります。クロミフェンを服用すると精子を刺激するFSHと男性ホルモンを刺激するLHが高くなり、精液が改善したり男性ホルモンが高くなったりします。男性ホルモンは女性ホルモンに変換されるので、薬の量が多いと女性ホルモンが高くなり逆に精液所見が悪くなります。クロミフェンに対する反応には個人差がありホルモン値をモニタリングしながら使用する必要があります。

男性の不妊治療の進め方

男性の不妊治療の進め方

一般的な不妊検査

不妊治療を始める前に、男性不妊の原因を調べる検査を受けます。不妊治療には時間がかかることが多く、時間の経過とともに妊娠確率が下がってしまいます。自覚症状がなくても、できるだけ早く検査を受けるようにしましょう。

<精液検査>

精液量・精液中の精子の濃度・運動率・正常形態を調べます。正常値は、精液量1.4ml以上、精子濃度1600万/ml以上、運動率42%以上です。

基準値以下の場合、乏精子症・精子無力症・奇形精子症・無精子症などの状態であると考えられるでしょう。

<触診・超音波検査>

精巣の大きさ・精巣の石灰化・精索静脈瘤・精管の有無・精管閉塞の予測・精巣上体などを調べられます。まれですが、精巣がんが見つかる場合があるので必須の検査です。

<血液検査(ホルモン検査)>

ホルモンのバランスが崩れると精子が作られにくくなりますが、薬剤の投与で改善する場合があります。

LH(黄体形成ホルモン)、FSH(卵胞刺激ホルモン)、FSH(卵胞刺激ホルモン)、PRL(プロラクチン)などを測定します。

<性感染症検査>

性感染症は男女ともに不妊症の原因になります。クラミジア・淋菌・B型肝炎・C型肝炎・梅毒・HIV等などに感染している場合は、不妊治療前に抗生物質による治療が必要です。

検査結果後の男性不妊治療の進め方

問診や検査結果後、治療の方針を決めて治療を進めます。

<根治可能な男性不妊原因>

男性不妊の原因の中で、根本的な治療ができる疾患が半分あります。①精索静脈瘤、②性機能障害、③精路閉塞、④低ゴナドトロピン性性腺機能低下症です。その中で最も多いのが精索静脈瘤で40%に見られます。そういった根治可能な疾患を早期に発見し、適切な治療を行えば自然妊娠も期待できます。

<対症療法が必要な男性不妊原因>

根治可能な男性不妊原因が見つかり適切に治療ができれば自然妊娠の可能性もありますが、①染色体・遺伝子異常、②抗がん剤などの薬剤性、③停留精巣、④原因不明などでは、射出精子が使えれば精液所見によって婦人科治療(人工受精・体外受精・顕微授精)を行います。無精子症などでは、精巣内精子採取術を行い顕微授精を行います。

男性の不妊治療についてよくある質問

男性不妊治療は何科で行われますか?

不妊を専門としている泌尿器科での受診をおすすめします。精索静脈瘤の場合、検査は診察とエコー検査で行われ、治療も日帰り手術が可能です。

どのようなサプリを摂取すればよいのでしょうか?漢方薬は効果がありますか?

不妊の原因不明の場合は、以下の薬物が使用されることがあります。

  • サプリメント(コエンザイムQ10、亜鉛、Lカルニチン)
  • ホルモン剤(クロミフェン)
  • 漢方薬(補中益気湯:ホチュウエッキトウ)

ただし、薬物療法はあくまで補助的治療で、効果が認められているわけではありません。早い段階でメインとなる手術や人工授精、体外受精や顕微授精を受ける必要があります。

不妊治療の方針を決める目安とは?

精液量×精子濃度×運動率=総運動精子数が不妊治療の方針を決める目安です。無精子症は、精巣内精子採取術(TESE)を行い、精子が見つかれば顕微授精を行います。総運動精子数ごとの婦人科治療の目安は以下の通りです。

  • 総運動精子数1638万以上…タイミング法
  • 総運動精子数900万以上1638万未満…人工授精
  • 総運動精子数500万以上900万未満…体外受精
  • 総運動精子数500万未満…顕微授精

まとめ-男性の不妊治療なら銀座リプロ外科-

不妊治療は男女ともに原因があるものと考え、男性も必ず検査を受けましょう。

精索静脈瘤と診断された場合、銀座リプロでは日帰り手術が受けられます。当院は、精索静脈瘤の手術で「ナガオメソッド」を行う唯一のクリニックで、年間800例を超える手術を行っております。

少しでも気になる場合は、精索静脈瘤の有無も診断できますので、ご予約の上ぜひご来院ください。

この記事の執筆医師

永尾 光一 先生

永尾 光一 先生

東邦大学 医学部教授(泌尿器科学講座)
東邦大学医療センター大森病院 リプロダクションセンター
東邦大学医療センター大森病院 尿路再建(泌尿器科・形成外科)センター長

昭和大学にて形成外科学を8年間専攻。その後、東邦大学で泌尿器科学を専攻し、形成外科・泌尿器科両方の診療科部長を経験する(2つの基本領域専門医を取得)。得意分野はマイクロサージャリーをはじめとする生殖医学領域の形成外科的手術。泌尿器科医の枠を超えた細やかな手術手技と丁寧な診察で、様々な悩みを抱える患者さんから高い信頼と評価を得ている。

所属医療機関

一覧ページに戻る

診療・手術一覧

この記事を見た人はこんな記事も見ています

無精子症とは、精液中に精子が存在しない状態のことをいいます。男性側の不妊の原因として挙げられますが、不妊治療を […]

続きを読む

不妊治療や周産期医療が発展した現代日本でも、流産や死産などで大切な命が失われてしまうことは少なくありません。そ […]

続きを読む

顕微授精とは、精子の数や総運動精子数が極めて低い方が選択する不妊治療です。「妊活の最終手段」ともいわれ、タイミ […]

続きを読む

近年のライフスタイルの変化や晩婚化を背景に、不妊の検査や治療を希望する方も年々増加傾向にあります。不妊治療とい […]

続きを読む

ご予約・お問い合わせ